最高額215万円!FLSTFBS ファットボーイS買取価格相場 | 高額査定の方法
バイク王でFLSTFBS ファットボーイSをお試し査定してみる【無料】
ハーレーFLSTFBS ファットボーイSを査定する時に高価買取して貰う方法

はじめまして。管理人のナオです。
このページではファットボーイSの買取相場と、高値で買取してくれるオススメ買取店をご紹介しています。
ファットボーイSを査定する時に気になる点って、
- 「いくらくらいの値段で買取されるのか?」
- 「どの買取店に売れば高く買取してくれるのか?」
の2点が気になりますよね。
このページではファットボーイSの買取相場を調べて一覧にしています。
価格表を参考に査定の交渉をすれば高値で買取して貰うことが可能です。
ただ、1社に交渉して貰うだけでは、高価買取して貰うことは難しいのが実際のところです。
つまり、複数の買取店に査定してもらえば、ファットボーイSの買取価格の競争がおきてより高値で買取して貰うことが可能です。
とはいっても、どの買取店に査定してもらったらいいかわからないですよね。
このページではファットボーイSを高価買取してくれる買取店を、ランキング形式でご紹介していますので、ランキングを参考に最低2社以上の買取店に買取価格の競争をさせましょう!
ハーレーFLSTFBS ファットボーイS買取価格相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
FLSTFBS | 2016年 | 1304km | 2150000円 |
FLSTFBS | 2016年 | 5600km | 2100000円 |
FLSTFBS | 2016年 | 7599km | 2080000円 |
FLSTFBS | 2016年 | 9022km | 2050000円 |
FLSTFBS | 2016年 | 10223km | 2000000円 |
FLSTFBS | 2016年 | 11220km | 1950000円 |

ファットボーイSの買取相場がわかりました。距離を走っていても高額で買取されることが多いのが特徴です。バイク買取ランキングを参考に無料査定して貰いましょう!
※ページ下にジャンプします
FLSTFBS ファットボーイS スペック | |
---|---|
サイズ | 2385×990×1095 |
ホイールベース | 1630mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 670mm |
車重 | 333kg |
吸気 | FI |
排気量 | 1801cc |
最大トルク | 127Nm/3500rpm |
ミッション | 6速 |
タンク | 18.9L |
燃費 | 18.2km/L |
タイヤサイズ | 140/75R17 200/55R17 |
ブレーキ | ディスク |
FLSTFBS ファットボーイSは1.8Lエンジンを搭載
ソフテイルファミリーは2016年モデルから全機種で1584cc→1689cc化しましたが、ファットボーイSではさらに排気量を112cc上乗せしています。
CVOにしか搭載されてこなかったスクリーンイーグルのビッグボアキットを惜しみなく組み込みました。
ツーリング系CVOより、ファットボーイの車体ははるかに軽いので、パワフルなエンジンがますます生きています。
吸気系も最大限のエアフローをスロットルボディに供給できるように設計された、オーバル型のスクリーミンイーグル・ベンチレーターエリート・エアクリーナーキットに換装。もちろんECMもキャリブレーション済で、全域でモアパワーを獲得しています。
もともと88ci、1450ccだったツインカムエンジンンは、2007年にストロークをのばして、96ci、1584cc化すると、さらに103ci、1689ccへと順にスケールアップされて、ついに119ci、1801ccにまでなりました。
厳しくなる排ガス規制や高速化するハイウェイの制限速度に対応できるように、開発当初から排気量を増加していくことを見越してのことです。
ボアアップに対応するストローク量とシリンダーの強度を持たせていて、エンジンチューンの許容量も大きいことが魅力といえます。
採用期間も早18年。エボリューションを抱える長寿モデルになりましたが、まだまだポテンシャルを秘めています。
このパワーユニットだけでも買いといったところですが、さらに外装面でもダークカスタムを極めています。
ベースモデルのファットボーイローではフロントフォークのダウンチューブやエンジンカバー、サイレンサーなどにサテンシルバーを用いていて、ファットボーイSではとことんブラックパーツで身を引き締め、より精鍛なダークカスタムスタイルを演出しています。
ハーレーFLSTFBS ファットボーイSはクルーズコントロールなどの電子制御も秀逸
ソフテイルファミリーでは初になる電子制御式のクルーズコントロールも装備しています。
ファットボーイSに装備されるクルーズコントロールは現行のツーリングファミリと同じで、ハンドル左側にあるスイッチを1度押すとスタンバイ、さらにスイッチを下に押し下げるとセットされます。時速50km以上から設定できますので、慣れてくれば幹線道路でも仕様可能です。
ファットボーイSの電子制御スロットルが秀逸で、アクセル角度をセンサーで感知して、電気的な処理を行ってモーターがスロットルを開閉します。
乗り手が闇雲にアクセルを大きくひねったとしても、回転数や空燃費などエンジンの状態に合う最適なアクセル開度を、コンピューターが瞬時に演算してコントロールしてくれます。
このため、過不足のない混合気を燃焼室に送り込むことができエンジンを効率よく回すことが可能になりました。
ハーレーでは2008年モデルのツーリングファミリーに初搭載され、2016年式でソフテイルにもついに採用されています。
これに伴って、オートクルーズコントロールをファットボーイSとソフテイルスリムSの2機種に加えて、ヘリテイジやソフテイルデラックスにも新採用しています。
ファットボーイSの2機種に限っては、油圧クラッチも標準搭載されていて、プレミアム感の強いモデルとなりました。スタイル、走り、快適装備もすべて備えています。
FLSTFBSファットボーイSは取り回し、足つき性も◎
足つき性は良好で、グリップ径の太いファットバーの握り心地といい、ワイドフェンダーからウケル見た目のマッチョさがボリューム感を強調しています。しかし、実際に乗ってみるとシート高は670mmと低く、足つき性は抜群です。座面が広く快適なサドルシートながら、先端を絞り込むことで両足を出やすくしていて、取り回しに苦労することもありません。
グリップが体に近く、ステップボードも膝が緩やかに曲がる自然な位置に待ち構えて入れくれます。
管理人元ヤンナオのFLSTFBSを高く売る方法
FLSTFBSをなるべく高く売りたい時にどの買取店に売ればいいのか悩みますよね…一番おすすめの買取方法はFLSTFBSを2社以上に査定してもらうことです。
もし1社だけに査定してもらった場合、あなたのFLSTFBSがきちんと評価されて高値で買取されているのか基準がわかりません。
しかし、2社以上に査定してもらうとFLSTFBSの買取価格の競争がおこります。その結果、買取価格が1社のみに査定してもらったときより確実に高くなるんです。
もちろんこのサイトで紹介している買取店はすべて査定後のキャンセル料金は無料ですので、最も高い値段をつけてくれた買取店に売ればOKです。
全国無料出張買取ができ24時間365日年中無休(夜間対応可能)です。
もちろん、バイク買取実績がぶっちぎりNo.1のバイク王ですので対応も◎。お客様対応満足度93%の安心できる査定を行っています。
バイクの買取台数は通算150万台におよびます。自社でバイク王ダイレクトショップという直販店を運営していますので、他社には無いバイク販売ルートを持ち大型バイクやハーレーなどの外車は高価買取が狙えます。
名前、メールアドレス、電話番号のみでお試し査定ができます。電話オペレーターは女性ですのでしつこさが無い安心の対応です。
価格 | 販売直営店も持っているので高価買取が狙える |
---|---|
評価 | ![]() |
対応 | 全国対応 365日 24時間対応 夜間査定可能 |
バイク王でFLSTFBS ファットボーイSをお試し査定してみる【無料】