最高額270万円!FLTRXSロードグライドスペシャル買取価格相場 | 高額査定の方法

fltrxs,買取

 

バイク王でFLTRXSロードグライドスペシャルをお試し査定してみる【無料】

 

FLTRXSを査定するときにに最も高く買取してもらう方法!

 

 

はじめまして。管理人のナオです。

 

このページではFLTRXSの買取相場と、高値で買取してくれるオススメ買取店をご紹介しています。


 

FLTRXSを査定する時に気になる点って、

  • 「いくらくらいの値段で買取されるのか?」
  • 「どの買取店に売れば高く買取してくれるのか?」

の2点が気になりますよね。

 

>>まずはFLTRXSの買取相場をみてみる

 

このページではFLTRXSの買取相場を調べて一覧にしています。
価格表を参考に査定の交渉をすれば高値で買取して貰うことが可能です。

 

ただ、1社に交渉して貰うだけでは、高価買取して貰うことは難しいのが実際のところです。

 

なぜ1社だけの査定では高額で買取してもらえないの?
1社だけの査定だと、査定金額の価格競争が起きないため安く買取されてしまうんです。

 

つまり、複数の買取店に査定してもらえば、FLTRXSの買取価格の競争が起きてより高値で買取して貰うことが可能です。
とはいっても、どの買取店に査定してもらったらいいかわからないですよね。

 

このページではFLTRXSを高価買取してくれる買取店を、ランキング形式でご紹介していますので、ランキングを参考に最低2社以上の買取店に買取価格の競争をさせましょう!

 

ホンダ FLTRXS買取価格相場

 

車種名 年式 走行距離 買取価格
FLTRXS 2016年 2032km 2700000円
FLTRXS 2016年 4301km 2600000円
FLTRXS 2014年 6758km 2450000円
FLTRXS 2015年 8944km 2300000円
FLTRXS 2015年 4332km 2200000円
FLTRXS 2014年 10556km 2140000円
FLTRXS 2014年 15667km 2100000円
FLTRXS 2014年 20111km 1920000円

 

 

FLTRXSは過走行でも高額で買取されることがわかりましたね。しかし、1社のみの査定では買いたたかれる可能性がありますので、必ずランキングを参考に複数社に査定して貰いましょう!


 

 

バイク買取店ランキング

※ページ下にジャンプします

 

バイク王でお試し査定してみる【無料】

 

 

FLTRXS スペック  
サイズ 2430×980×1310
ホイールベース 1625mm
最低地上高 135mm
シート高 695mm
重量 385kg
吸気 FI
排気量 1689cc
最大トルク 126Nm/3497rpm
タンク容量 22.7L
燃費 17.9km/L
ミッション 6速
タイヤサイズ 130/80 B17 180/65 B16
ホイール キャスト
ディスク ダブルディスク

 

FLTRXSロードグライドスペシャルは穏やかなハンドリング

 

プロジェクトラッシュモアと銘打たれた開発プロセスによって、大幅なリニューアルが施されたツーリングモデルです。

 

まずはFLH系が一新されたため、2014年はいったんラインナップから姿を消しましたが、多くのユーザーの期待通り、装いを新たに2015年モデルで復活しました。

 

エンジンは排気量1689ccのハイアウトプット空冷ツインカム103に進化し、旧モデルよりも、吸気効率を高めたラウンド形状のエアクリーナーを装備。

 

シリンダーのボア×ストロークに変更はありませんが、圧縮比が9.6対1から9.7対1と若干高められていま。

 

また、カムプロファイルを変更して吸排気バルブの開閉タイミングおw大幅に見直し、中~高回転域でのパフォーマンスを向上させています。低中速からスムーズに吹け上がって加速しますので、高速道路で追い越しをかけるようなシュチュエーションでは、以前よりも走りに余裕が生まれます。

 

「より幅広いライダーにフィットさせる」というプロジェクトラッシュモアのコンセプト通り、ライディングポジションにも大幅な改良がくわえられています。

 

中でも注目は12センチ以上もライダーに近づけられたハンドルバーです。

 

 

旧モデルではグリップに伸ばした腕が伸びきっていた人でも、肘を自然にまげてゆとりのある姿勢でライディングできるようになりました。

 

実際に走ると新しくなったポジションがバイク操作全般において、余裕を生んでいることが良くわかります。

 

特にタイトなコーナーを小回りする際、ツーリングモデルの車両重量に臆することなくターンが出来ます。

 

ツーリングモデルで最も軽快と言われるロードグライドのハンドリングですが、旧モデルでは若干切れ込む印象もありました。

 

しかし、2014年から強化されたフレームとフォークのおかげか、そのフィーリングは少し穏やかになったように感じられます。

 

この安心感の高い走行性能こそ、新生ロードグライドスペシャルの最大の進化です。

 

FLTRXSロードグライドスペシャルはエクステリアと動力性能&装備も充実

 

fltrxs,ロードグライドスペシャル,

http://jp.autoblog.com/2014/10/02/fltrxs-road-glide-special/

 

旧モデルのフェアリングは走行風を巻き込みやすく、ライダーの周辺に乱流を発生。それが疲労に繋がっていました。

 

また、グリップの位置がかなり前方よりにあるため、ライディングポジションは大柄ライダー向きといえます。

 

エンジンは1699ccのツインカムを採用し、高速巡航時の常用域に近い3500rpm付近で最大トルクを発生します。追い越しの際にスロットルを開ければ鋭くレスポンスして加速します。

 

大胆に肉抜きされたホイールは専用デザインです。フロントのサイズが18インチから19インチに大径化されたことも、穏やかなハンドリングに少なからず影響しています。

 

フェアリングはフレームとエンジンガードにマウントされ、ハンドルは重量物の影響を受けません。この設計がロードグライドの軽快なハンドリングを生んでいます。

 

 

サドルバッグは昨年から採用されたツーリングモデル共通のデザインで、トップカバーの車体側にあるレバーを回して開閉します。片手で簡単に操作できるようになりました。

 

フェアリング右側のストレージにはオーディオに接続するUSB端子があって、iPodを繋げればオーディオのタッチパネルで選曲などの操作ができます。

 

最新のBOOMボックス65GTオーディオのモニターはカラー液晶タッチパネル。速度に応じて音量や温室を自動調整し、ストレスの無い音を楽しむことが出来ます。

 

インナーパネルはライダー側に近づけられ、視認性の高いインナーパネルになっています。

 

各ゲージのレイアウトを見直し、視認性を高めたインナーフェアリングはブラックにペイントされています。

 

パネル全体が旧モデルに比べ50mmもライダー側に近づいたことで、新採用されたタッチパネルにリーチしやすくなりました。

 

ポジションはゆとりがあって取り回しがしやすくなっています。ハンドルが近づいたことでポジションがアップライトに。長時間の走行が楽になるだけでなく、低速コーナーでの操作性も向上しています。新採用されたリアサスは工具無しで、プリロード調整が出来ますので、タンデムや荷物満載で走る時に調整しやすくなっています。

 

FLTRXSロードグライドスペシャルは快適性を追及したエアロダイナミクス

 

新旧ロードグライドの最も大きな外見的変化は、その特徴的なシャークノーズフェアリングの形状です。

 

旧モデルよりもエッジを強調してシャープでアグレッシブな印象となった、巨大なカウルは、エアロダイナミクスを徹底的に研究してデザインされています。ライダーにかかる風圧を軽減することに成功しました。

 

とくにヘルメットにあたって首への負担になっていた走行風はほとんどなくなっています。さらにスクリーンの下とヘッドライトの左右に新たに新たに設けられた「トリプルスプリットストリームペント」と呼ばれる開閉式のエアダクトによって、高速走行時の空気の流れを積極的にコントロールしています。

 

旧モデルではライダーの周辺で起こっていた乱気流を解消し、静粛性と快適性を格段に向上させています。

 

 

空力性能を進化させた一方、フェアリングのサイズをコンパクト化することにも成功していて、横幅は35mmスリムに。ウインドスクリーンも高さを抑えて、フロントビューはかなりシェイプアップされています。

 

インナーパネルは50mmもライダー側に近づけられているため、最新6.5インチカラー液晶のタッチパネルやストレージボックスも格段に使いやすく感じるはずです。

 

特徴的なデュアルヘッドライトはLEDに変更しています。照射距離はハイビームで45%長く、照射範囲もロービームで85%も広くなり、夜間の安全性も格段に向上しています。

 

ヘッドライト横にあるエアベントは左右独立して開閉します。ここを通った走行風はライダーの横を流れて、フェアリングの巻き込みで発生する乱気流を解消します。

 

このベントが抜けた風が上方向に抜ける気流を作り、走行風がヘルメットに直接当たるのを防いで疲労を軽減。高速道路を走ればその違いは顕著に表れてます。

 

エアディフレクターがフェアリングの下側とフロントフォークの間で巻き起こる乱気流を防ぎ、ライダーに直接走行風が当たらないようにしています。

 

管理人元ヤンナオのFLTRXSを高く売る方法

 

FLTRXSをなるべく高く売りたい時にどの買取店に売ればいいのか悩みますよね…一番おすすめの買取方法はFLTRXSを2社以上に査定してもらうことです。

 

もし1社だけに査定してもらった場合、あなたのFLTRXSがきちんと評価されて高値で買取されているのか基準がわかりません。

 

しかし、2社以上に査定してもらうとFLTRXSの買取価格の競争がおこります。その結果、買取価格が1社のみに査定してもらったときより確実に高くなるんです。

 

もちろんこのサイトで紹介している買取店はすべて査定後のキャンセル料金は無料ですので、最も高い値段をつけてくれた買取店に売ればOKです。

 

バイク王

業界NO.1バイク王の特徴

全国無料出張買取ができ24時間365日年中無休(夜間対応可能)です。

 

もちろん、バイク買取実績がぶっちぎりNo.1のバイク王ですので対応も◎。お客様対応満足度93%の安心できる査定を行っています。

 

バイクの買取台数は通算150万台におよびます。自社でバイク王ダイレクトショップという直販店を運営していますので、他社には無いバイク販売ルートを持ち大型バイクやハーレーなどの外車は高価買取が狙えます。

 

名前、メールアドレス、電話番号のみでお試し査定ができます。電話オペレーターは女性ですのでしつこさが無い安心の対応です。

価格 販売直営店も持っているので高価買取が狙える
評価 評価5
対応 全国対応 365日 24時間対応 夜間査定可能

 

バイク買取,売る,売却,バイクランド

簡単30秒査定!バイクランドの特徴

バイク買取シェアNo.2で簡単にオンライン査定できることが特徴です。

さらに即日査定可能、即日現金払い可能のスピィーディさが魅力。


独自のバイク輸出ルートを持っていて、海外で高い値段で販売されている車種は他の買取店に負けない買取価格をつけてくれます。


バイク王とバイクランドはライバル関係にありますので、バイク王と買取価格を競わせることでさらに高価買取がねらえます。

価格 バイク王とはライバル関係で、買取価格を競わせると高額買取が狙える!
評価 評価4.5
備考 全国対応 24時間 365日 夜間査定可能

 

バイク,売る,買取,査定,バイクワン

バイクワンの特徴

個人情報入力なしで無料オンライン査定ができ、買取価格が事前にわかります。

さらにオンライン査定の精度が高く、実際の買取価格に大幅な差がないので安心ですね。


即日出張査定も可能で査定までの流れがスピーディ!


バイク買取店ではバイク王が有名ですが、バイクワンは2007年創業の新しい買取店で、他の買取店と買取価格を競争させることで高額買取が狙えます!

価格 実際の買取価格と差がないオンライン査定を実現!
評価 評価4.5
備考 買取前に実際の買取相場がわかる!全国対応

 

バイク王でFLTRXSロードグライドスペシャルをお試し査定してみる【無料】